TOP

  地図   北緯33度49分50.56秒 東経132度44分04.51秒

  自転車 平坦コース

8−2 日吉神社(南斎院)  松山市南斎院町(みなみさやまち)
 
注連石 萬機先神事・自餘政為後 1882年 9月 明治15 62才

 

 日吉神社の近くは、昭和47年に発見された古照遺跡で有名です。古照遺跡は、4世紀始めに作られた農耕用木組み堰の遺跡です。

 やはりすぐ近くに、昭和27年に出来た元NTTの研修所があります。出来たときは、電気通信省の電気通信学園と言い、実は私はここの第一期生としてモールスを習いました。そのころ、この辺をよく散歩したのですが、当時この近くのお宮で、算額を見たことがあります。日吉神社からも近い高家八幡だったような記憶がして、今回訪ねたのですが分かりませんでした。拝殿が鍵で閉ざされていて入れなかったのです。この算額は樽状の物体の体積を求める物でした。見つかれば関孝和の和算の流れを汲む貴重な資料だと思います。

 松山の御城下から少し離れていること、松山駅の裏になることなどから、便利な割りに寂れていますが、近くには国宝大宝寺などもあり歴史がある土地です。

 古を 照らす日吉の 斎院(さや)の宮

注連石 右 「萬機先神事」

注連石 左 「自餘政為後」

お宮全景