TOP

  地図   北緯33度50分00.02秒 東経132度46分52.30秒

  自転車 平坦コース

5−11 多賀神社  松山市新立町
 
漱石屋石柱 奉献・花山舎芸妓中 1899年 4月 明治32 79才

 

 私が16才のときですから、もう半世紀以上前この神社の裏の石手川を挟んですぐ対岸に「石鉄寮」という学生寮があり、私はそこから一キロほど離れた松山東高校に通っていました。

 当時は、井出神社のすぐ下に中の川という石手川の分水があり、そこに柳が植えられていて、ちょっとした色町になっていました。寮から学校までは軽い下り坂になっているのですが、そこを自転車で両手を放して疾走していて、思い切り転倒したことがあります。子供ですね、大した怪我もしませんでした。この辺はそんなことが出来るくらい長閑な所だったのです。

 米山がこれを書いた時は、それより更に半世紀以上前です。もっと長閑な場末の色町だったでしょう。石手川を背にしているので場末になっていますが、繁華街からも近く、色町として華やいでいたのではないでしょうか。この石柱はそこのお姐様方の心意気だと思います。

  春雨じゃ 濡れて行こうぞ 宮参り

漱石屋石柱 「花山舎芸妓中」

明治三十二四月建之

多賀神社
後ろが石手川